こんにちは、皆さん。
このWEBサイト「備える あり~な」を運営している、あり~なです。
このサイトにたどり着いた皆さんは、今の生活やこれからの生活に不安を感じ、「備える」ことを考え始めた方々ではないでしょうか?
私も皆さんと同じように不安を抱え、「備える」ことに真剣に取り組んでいる一人です。
その目的はただ一つ――「大切なものを守るため」。
2020年の春までサラリーマンだった私は、これまで以上に不安定な時代が訪れることを確信していました。
「このままの生活では、大切なものを守れない」――そう強く感じ、危機感を抱いていまました。
しかし、会社員として働く中で、その不安に備えるための心の余裕も時間の余裕もないのが現実。
そこで思い切って、25年以上勤めた会社を退職する決断したのです。
これからの不安定な時代に備え、今の暮らしを立て直すための一歩です。
退職後、心の余裕と時間を手に入れたことで、私はさまざまな情報を集め、分析し、実際に行動に移せるようになりました。
その結果、世界が大混乱したパンデミックの際にも、冷静に情報を分析し、先を見越して対応することができました。
また、最近起きている価格高騰も数年前から予見し、ポータブル電源と備蓄を充実させ、活用することで、その影響を最小限に抑えています。
これから先も不安定な時代は続きます。
今後、食料不足やエネルギー不足、大災害が起こるかもしれません。
エネルギーと食料の大切さがこれまで以上に増大し、「ポータブル電源」と「備蓄」の重要性はますます高まっていくでしょう。
このブログでは、私が時間をかけて調べ、実践してきた経験を記事として共有しています。
特に、大切なものを守るために欠かせない「ポータブル電源」と「食料備蓄」について、詳しく発信していきます。
忙しい毎日を送る皆さんにとって、少しでも役立つ情報をお届けできれば幸いです。
「大切なものを守りたい」――その気持ちに、少しでもお役に立てれば嬉しいです。