記事一覧
-
たまごの値上げに備えキューピー乾燥全卵で卵焼きを作ってみた
卵価格の値上げ、卵不足の不安に備えるための代替品にキューピーの乾燥全卵はおすすめです。乾燥全卵とは何なのか?乾燥全卵の使い方は?について、卵焼きを作りながら紹介します -
食料不足・値上げに備えた我が家の備蓄食品の管理・保管方法(備蓄食品管理表のダウンロードできます)
食料不足・値上げに備えた我が家の備蓄食品の管理・保管方法を紹介します。部屋中備蓄品だらけで必要に迫られ見直しました。賞味期限を色で管理し、保存期間により保管方法を変え、エクセルで作った備蓄食品管理表を使った方法です -
Jackery 1000Proの使い道 停電を想定し備蓄用冷凍庫(NR-FZ120D)につないでみた
突然停電が起きた状況を想定して、ポータブル電源Jackery1000Proを備蓄用冷凍庫につないでみました。実験を通して分かったことをベースに、実際に停電が起きた時にどのように対応すべきか、停電前に何を備えるべきかについても考えました -
Panasonic冷凍庫 NR-FZ120Dレビュー 備蓄用冷凍庫として購入して分かったこと
Panasonic(パナソニック)の縦型冷凍庫NR-FZ120Dのレビューを紹介します。容量121ℓの冷凍庫は多くの備蓄用食品が入る上に静音性も優れています。デザイン性のあるグレーの冷凍庫は価格も安く、電気代も抑えられる一台です。 -
冷凍庫メーカー4社7機種比較 -備蓄用におすすめな横型冷凍庫のスペック比較(142~205ℓ編)
冷凍庫メーカー4社(AQUA、ハイアール、アイリスオーヤマ、シャープ)の直冷式横型(上開き)冷凍庫の各機種の評価・特徴をまとめました。機種別のスペック詳細も比較表にして載せましたので備蓄用セカンド冷凍庫購入時の参考としてください -
冷凍庫メーカー6社12機種比較 -備蓄用におすすめな縦型冷凍庫BEST5(110~175リットル編)
冷凍庫メーカー6社(AQUA、ハイアール、アイリスオーヤマ、パナソニック、三菱電機、シャープ)の機種を比較し備蓄用セカンド冷凍庫のおすすめBEST5を選びました。各機種のスペックを比較検討できる表も載せましたので購入時の参考としてください -
備蓄用セカンド冷凍庫選びで重視すべきポイントと、実際に選ぶ時の3ステップ
備蓄用に購入する冷凍庫は普段使いのセカンド冷蔵庫とは使う目的も使い方も異なります。備蓄用冷凍庫を選ぶポイントと冷凍庫選びの3ステップを紹介します。 -
電気代の値上げが今後きつくなると分かっているのに、なぜ備蓄用の冷凍庫を今買ったのか
電気代値上げが今後きつくなると分かっているのに、備蓄用の冷凍庫を買いました。家族の反対を押し切ってまで今このタイミングで冷凍庫を購入した理由を紹介します。これから来る食料不足から大切な人を守るために冷凍庫は大きな備えとなります -
日本人にとって当たり前の「おせち料理と日本酒のある年末年始」が、今回が最後かもしれないと思う理由
日本人にとって当たり前の「おせち料理とお酒を囲んだ大切な人と過ごす年末年始」は今年が最後かもしれません。美味しいお節料理と日本酒を用意して貴重な時間を家族と過ごしましょう。早割で安く予約できるお取り寄せおせち料理と日本酒も紹介します -
ポータブル電源をamazonで購入する時に、販売者情報や評価・信頼性を確認する方法
大手ショッピングサイトアマゾン(amazon)でポータブル電源を購入する時に、販売元の信頼性を確認する方法を紹介します。販売業者に対する購入者による評価(レビュー)を見るポイントを抑えることで安くお買い得な商品を失敗なく購入できます