みなさんこんにちは ! ありーなです
今はジャクリの大容量ポータブル電源を使っていますが、小さめのポータブル電源も欲しくなっちゃった。もしエコフローのRIVER 2Proを買ったら今持っているジャクリのソーラーパネルは使えるかしら?
そんな声にお応えして、ジャクリのソーラーパネルの互換性について紹介します。ジャクリのSolarSaga 200を使い、エコフローのRIVER 2Proを充電する方法です
この記事を読むとこのようなことが分かります
ぜひ最後までご覧ください
エコフローRIVER 2Proの取扱説明書には次の注意事項が書かれています。
他社製品をつなぐことはあくまでも「自己責任」という点をご注意ください。
・MC4端子のない他社ソーラーパネルを接続する場合、以下内容をご参考にご自身の責任において行ってください
・EcoFlow以外の他社ソーラーパネルを接続する場合、EcoFlowポータブル電源のソーラーパネル入力仕様範囲に合った製品をお使いください
・ソーラーパネルの陽極と陰極の方向を確認してください
・ソーラーパネルの陽極(+)線をMC4オス端子に、陰極(-)線をMC4メス端子に接続してください



★ジャクリ セール/お買い得情報★
ジャクリ公式オンラインストアでは
新生活セール開催予定
2025年3月4日(火)~25日(火)

★エコフローセール/お買い得情報★
エコフロー公式オンラインストアでは、
防災+新生活セール開催中です
SolarSaga200をRIVER 2Proに接続する手順
1)SolarSaga 200から出ているコードの出力端子を知る

SolarSaga 200をRIVER 2Proにつなぐためには、まず最初にソーラーパネルから出ているコードについて知る必要があります。
SolarSaga 200のコードの先端には、「DC7909」という出力端子が付いています(写真左)。
DC出力端子にはいろいろなサイズがありますが、「DC7909」とは外径7.9mm、内径5.5mm、内芯0.9mmのサイズの端子を意味しています。
SolarSaga 200のコードには、もう一つ「DC8020」用のアダプター(写真右側)が付属していますが、こちらは外径8.0mm、内径5.5mm、内芯2.0mmという意味です。
なぜ2つのサイズの端子が付いているかというと、ポータブル電源のサイズによってポートのサイズが違うためです
Jackery 240/400/708/1000につなぐ場合は、「DC7909」端子をそのまま差し込みます。
Jackery 1500/1500Pro/1000Pro/2000Proにつなぐ場合は、「DC8020」アダプターを「DC7909」端子にかぶせてから差し込みます。
エコフローのポータブル電源のポートは「DC」ではなく、「XT60」を使っています。
SolarSaga 200をエコフローのポータブル電源につなぐためには、「DC7909」を「XT60」に変換しなければなりません。
「DC7909」と「DC8020」は外径と内芯の数字を並べた呼び方で、ジャクリではこの呼び方を採用しています。同じものを「DC7955」と外径と内径の数字を並べて呼ぶこともあるため、「DC7909=DC7955」「DC8020=DC8055」となります
2)SolarSaga200をエコフローポータブル電源に接続する

エコフローのポータブル電源が採用している「XT60」は写真の右側にあるオレンジ色のポートです。
「XT60」はロボットやドローン、ラジコンなどで多く使われています。
RIVER 2Pro本体は「XT60」コネクターのオスが搭載されていますので、SolarSaga 200の「DC7909(オス)」から「XT60(オス)」まで変換プラグでつなぎます。
3)「DC7909」から「XT60」まで変換して接続する

上の図が接続の全体像で、SolarSaga 200とRIVER 2Proの間に2つのパーツをはさみました。
使っているパーツを紹介します。
DCプラグ変換 DC7909メス⇒DC5525オス

SolarSaga 200の「DC7909」を「XT60」に変換するために、一旦「DC5525(外径5.5mm、内径2.5mm)」への変換をはさみます。
使っているのは、KAUMOのDCプラグ変換アダプタです。
DC5525メス⇒XT60メス

次に「DC5525」を「XT60」に変換するCERRXIANのXT60ケーブルをつなぎます。
SolarSaga 200をRIVER 2Proにつないだ結果

このやり方でSolarSaga 200をRIVER 2Proにつないだ結果、ソーラー発電した電気を溜め始めました。
スペック(仕様)的にも問題はなさそうです。
SolarSaga 200 | スペック(出力) | RIVER 2Pro | スペック(DC入力) |
最大出力 | 200W | 最大入力 | 220W |
定格電圧 | 19V | 電圧 | 11-50V |
定格電流 | 10.53A | 電流 | 最大13A |
Jackery 1500とRIVER 2Proの発電量比較

太陽は出ていましたが、薄い雲がかかる日の12時時点で発電量を計測しました。
SolarSaga 200を、EcoFlow RIVER 2ProとJackery 1500にそれぞれつないでみて発電量を見たところ、両方とも80Wを超える程度で充電し続けました。
RIVER 2ProもJackery 1500と同じくらいの発電量がでていますので、ジャクリのソーラパネルをつないでも十分使えそうです
まとめ
今回はジャクリのソーラーパネルSolarSaga 200をエコフローのポータブル電源RIVER 2Proにつないでソーラー発電してみました。
結果、発電量もきちんと出て、問題なく使えそうです。
他社製品をつなぐことは「自己責任」となるため非常時しか使わないとしても、ジャクリーのソーラーパネルでエコフローのポータブル電源を動かせることが分かったことで、行動の選択肢がふえました。
マンションベランダでのソーラー発電については、こちらの記事もご覧ください
https://www.sonaelarena.com/veranda/ https://www.sonaelarena.com/veranda-solarpanel/ https://www.sonaelarena.com/veranda-osusume/ https://www.sonaelarena.com/veranda-installation/ https://www.sonaelarena.com/solar-panel-lifespan/ https://www.sonaelarena.com/jackery-solarpanel/【人気メーカー4社のセール情報】
Anker, Bluetti, EcoFlow, Jackeryのセール、お買い得情報を紹介します

●アンカー公式オンラインストアでは、ANKER POWER WEEK開催中
https://www.sonaelarena.com/anker-sale-info/ https://www.sonaelarena.com/2025-anker-sale/
●ブルーティ公式オンラインストアでは、新生活応援キャンペーン開催中です
https://www.sonaelarena.com/bluetti-sale-info/ https://www.sonaelarena.com/bluetti-2025-sale/
●エコフロー公式オンラインストアでは、防災+新生活セール開催中です
https://www.sonaelarena.com/ecoflow-sale/ https://www.sonaelarena.com/2025-bosai-sale/
●ジャクリ公式オンラインストアでは、新生活セール開催中です
https://www.sonaelarena.com/jackery-sale/ https://www.sonaelarena.com/2025-newlife-sale/
コメント